ミラーレスカメラをほぼ毎日使うblog|pentoru.com連携

2021年6月『pentoru.com』と連携開始。一部の記事はペントルへ移行します。このブログはデジタルカメラ初心者が苦労しながら楽しみながらミラーレス一眼をほぼ毎日使ってみる記録blogです。iPhoneやMacBookといったApple系のあれこれやガジェットも。走りながら写真や動画を撮影する「撮るラン」も楽しんでます。

f:id:k-penguin:20150820235029p:plain f:id:k-penguin:20150820235118p:plain f:id:k-penguin:20150820235234p:plain f:id:k-penguin:20150805175119p:plain f:id:k-penguin:20150820234626p:plain

【作例017】手品の種明かし。トリミングと色調整。#α6000 #SEL24F18Z

スポンサーリンク

f:id:k-penguin:20160603235610j:plain

お気に入りの一枚。

不思議な背景を生かしつつ親子の表情や動きをうまく切り取ることができました。

 大事なのはあくまで仕上がり!

 ポスターや写真作品などはもちろんですが個人的な写真(スナップなど)も撮影するだけでなく「後処理」をすることでより魅力的なものになります。

 手品の種明かしをするようで複雑な心境ですが「誰かの役に立てば」ということで【製作過程】を公開します。

 

頭の中でトリミング。

 完成品とオリジナルを並べてみます。

f:id:k-penguin:20160603235610j:plainf:id:k-penguin:20160604000901j:plain

 全く別の写真に見えますね。トリミングすることでこんなに印象が違ってくるのです。

 ここまで違うと【撮影】より【編集】の重要性が高いのではと思ってしまいそうですが。。。

 

 大事なのはあくまでも「完成形を思い描いてシャッターを切ること」です。

 「とりあえず撮ってから考える」というのは問題外。

 この写真の場合は『背景を天井だけにして人物の存在感を際立たせたい』という意図からローアングルにして撮影を行いました。24mm(35mm換算で36mm)のレンズであまり寄れなかったので「頭の中でトリミングをして」シャッターを切りました。

 

色調整などなどで完成。

 トリミングの後は色調整。コントラストや色味を調整します。

f:id:k-penguin:20160604002015j:plainf:id:k-penguin:20160603235610j:plain

 この作業は何度もやってるうちに好きな色味や明るさなどが決まってきて文字どおり自分の【カラー】が出てきます。

 この作例はjpegで撮ってmac標準のアプリ『写真(photos)』を使ってトリミングと色調整を行っています。上級者になればRAWモードで撮影して現像アプリを使うんでしょうが気軽に写真を楽しむならjpegモードで十分だと思います。

 

手間暇かけてお気に入りの一枚を。

 一枚一枚に手を加えるとなるとかなり時間がかかる根気のいる作業ですが撮影と同じくらい奥深くて面白い作業です。

 

 まずはお気に入りの一枚をじっくり「仕上げて」みてはいかがでしょうか。