ミラーレスカメラをほぼ毎日使うblog|pentoru.com連携

2021年6月『pentoru.com』と連携開始。一部の記事はペントルへ移行します。このブログはデジタルカメラ初心者が苦労しながら楽しみながらミラーレス一眼をほぼ毎日使ってみる記録blogです。iPhoneやMacBookといったApple系のあれこれやガジェットも。走りながら写真や動画を撮影する「撮るラン」も楽しんでます。

f:id:k-penguin:20150820235029p:plain f:id:k-penguin:20150820235118p:plain f:id:k-penguin:20150820235234p:plain f:id:k-penguin:20150805175119p:plain f:id:k-penguin:20150820234626p:plain

【比較】α6300よりα6000を勧める2つの理由。

スポンサーリンク

f:id:k-penguin:20160222183513p:plain

 α6000の後継機α6300の発売が発表されました。国内での発売日は2016年3月11日。

→一眼レフを超えるAF性能がさらに進化、ソニーが高性能ミラーレス「α6300」発表 - 日経トレンディネット

→425点AFセンサーって…なんじゃそりゃ! ソニーのAPS-Cミラーレス「α6300」、3月11日発売 : ギズモード・ジャパン

 13万円超えという予想外に高い価格設定!当サイト『 ほぼ毎。カメラ』一押しのα6000と比較しつつ「やっぱりα6000が最高!」「α6300を買うとすれば。。。」という点をご紹介したいと思います。

【α6000とα6300を比較】

まずは単純にスペックを比較してみます。

機種名

α6300

α6000

発売日

2016年3月11日

2014年3月14日

価格(ボディ)

13万円台

6万円台

マウント

ソニーEマウント

センサー

APS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)

APS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)

画像処理エンジン

BIONZ X

画素数

2500万総画素

2420万有効画素

2470万総画素

2430万有効画素

ISO感度

100~25600(標準)

100~51200(拡張)

100~25600(標準)

100~51200(マルチショットNR)

AFスピード

0.05秒

0.06秒

オートフォーカス

ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)

測距点数

425点(位相差検出方式)

169点(コントラスト検出方式)

179点(位相差検出方式)

25点(コントラスト検出方式)

ファインダー

XGA OLED 電子式ビューファインダー (100%/1.07倍/235.92万ドット、120fps)

電子式ビューファインダー (100%/1.07倍/144万ドット)

モニター

3インチ (92.16万ドット)

シャッタースピード

30~1/4000秒

サイレント撮影

-

バルブ撮影

撮影枚数

350枚(ビューファインダー時)

400枚(液晶モニター時)

310枚(ビューファインダー時)

360枚(液晶モニター時)

静止画フォーマット

RAW:○

JPEG:○

RAW+JPEG同時撮影:○

動画

4K (3840×2160) 30p

フルHD (1920×1080) 60p

フルHD (1920×1080) 60p

スローモーション動画

フルHD (1920×1080) 120p

-

防塵・防滴構造

-

ボディ材質

マグネシウム

プラスチック

水準器

-

ネットワーク

Wi-Fi:○

NFC:○

記録メディア

SDカード:○

SDHCカード:○

SDXCカード:○

メモリースティックDUO:○

幅×高さ×奥行き

120×66.9×48.8mm

120×66.9×45.1mm

重さ

361g (本体のみ)

404g (総重量)

285g (本体のみ)

344g (総重量)

注目する点は人それぞれ。用途によってそれぞれ。なわけですが。

【α6000推しポイント1:価格】

 まずは価格。sonyストアでボディ単体の価格を見てみると

α6300:134,880 円+税

α6000:64,571 円+税

価格は倍以上。この性能差でこの価格差。コストパフォーマンスの面で見るとα6000のお得感ハンパなしです。さらに今なら最大1万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン実施中です!(* 2016年2月19日(金)~2016年5月8日(日)

→春のカメラキャッシュバックキャンペーン | αキャンペーン | ソニー

 

【α6000推しポイント2:重量】

 次は重さ。ボディ単体の重量を見てみると

α6300:361g

α6000:285g

およそ76gも違います。SONYの単焦点広角レンズ E 16mm F2.8(SEL16F28)が67gですから広角レンズ一本分以上。カメラは日々持ち歩いてナンボ!ならば軽ければ軽いほど良い!という視点で見るとここでもα6000有利です。

 

【おわりに。α6300を買うとすれば。。。】

 唯一α6300に軍配を挙げるとすれば「サイレントシャッター」機能を搭載してる点ですかね。逆に言えばα6000に足りないものは「サイレントシャッター」のみといっても過言ではないです(あくまで個人の感想です)。

 正直なところα6000後継機は「サイレントシャッター」搭載で10万円を切る価格で出してきてくれると期待してたんですが。。。

 

 そんなわけで『ほぼ毎。カメラ』的にはα6000推し継続です!